コラム– category –
-
2016年度のPHP認定技術者育成貢献賞の応募締め切りは4月28日です。
今年のPHP認定技術者育成貢献賞の応募締め切りは4月28日です。 自薦他薦問わず受け付けます。 ぎりぎり条件をクリアしない場合でも、認定される場合があります。認定条件は あくまで目安です。 うち、通ってるよね!という方は是非応募ください。 http://w... -
寺井諒の連載コラム第五回「自分なりのPHP開発環境を構築しよう(後編・UnitTest)」
皆さん、こんにちは。第五回となりました今回は、 初心者枠からちょっと足が出そうな環境構築編でございます。 このあたりが初心者と中級者の分かれ目と個人的には考えてますので、皆さんぜひ読んで試してみてください。 アジェンダは以下の通り。 * UnitT... -
寺井諒の連載コラム「一$入魂」第四回「自分なりのPHP開発環境を構築しよう(中編・Git)」
皆さん、こんにちは。最近めっきり寒くなり、ストーブが手放させない季節になってきました。 古い家に住んでいるので隙間風とネコドアに苦しんでいる寺井です。 今回は初心者編に混ぜるべきか悩んだGitの導入についてお話していきます。 アジェンダは以下... -
前田直哉の連載コラム 超プログラム入門講座 第一回「なぜプログラムスキルが必要なのか?」
皆様はじめまして! 即戦力エンジニア養成スクール「SkillCamp」を運営する前田直哉の連載コラム 「超プログラム入門講座」というタイトルでプログラミング学習に興味がある方を対象に、プログラムスキル習得のメリットや、最短でプログラムスキルを習得す... -
寺井諒の連載コラム「一$入魂」第三回「自分なりのPHP開発環境を構築しよう(前編・IDE)」
皆さん、こんにちは。毎度毎度夏休みの宿題状態になって必死にネタをひねり出している寺井です。 今回で3回目になりますがよく3回も続いているなと正直驚いています・・・・ 今回はみんな大好きIDEのお話をしていきたいと思います。 アジェンダは以下の... -
寺井諒の連載コラム「一$入魂」第二回 フレームワーク使われから使いになろう
皆さん、こんにちは。ポケモンGOにハマって普段いかに運動していないかわかった寺井です。 このコラムも無事第二回を迎える事ができました。 今回はPHPのフレームワークについて持論をガッツリと展開していきたいと思います。 アジェンダは以下の通り。 * ... -
スキルエンジン株式会社がPHP技術者認定機構のゴールド認定スクールに参加されました。
スキルエンジン株式会社がPHP技術者認定機構のゴールド認定スクールに参加されました。 スキルエンジンはオンラインとリアル授業を組み合わせたITスクール「Skill Camp」を2016年10月1日より開校されるそうです。是非ご注目ください。 スキルエンジン株式... -
寺井諒の連載コラム「一$入魂」第一回「初心者から中級者、そして上級者へ」
皆様はじめまして!今回【一$入魂】というタイトルでPHP初心者中級者向けコラムを担当させていただきます、寺井と申します! 至らない点もあるかと思いますが、1PHPerの視点として見ていただけると嬉しいです! 初心者中級者ってどれくらいの人の... -
ホームページ制作の合同会社ジョイネットが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。
ホームページ制作の合同会社ジョイネットが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。 合同会社ジョイネットについては以下をご覧ください。 http://enjoynet.co.jp/ ※一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社プログラムは【無料】で参加... -
確かな技術で最適ソリューションを提供する株式会社テクニカル・ソリューションが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。
確かな技術で最適ソリューションを提供する株式会社テクニカル・ソリューションが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。 株式会社テクニカル・ソリューションについては以下をご覧ください。 http://www.tec-sol.co.jp/ ※一般社団法人P...