穂苅智哉のWebセキュリティコラム– category –
-
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
不正ログインによる不正出金問題はどうして起こる?私たちが意外とできていない根本的な対策が大事なので解説
こんにちは、穂苅と申します。前回は、サポート詐欺をテーマにしてIPAの「サポート詐欺レポート」を見ながらその実態と対処法について取り上げてきました。興味がある方はぜひご覧ください。今回は、海外のFX業者で起こった不正ログインと資金流出の例を見... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
サポート詐欺とは?IPAが公開した「サポート詐欺レポート」を見てみる
こんにちは、穂苅と申します。前回は、「JAXAの不正アクセス事件から見る、サイバー攻撃の脅威とその防止策とは?」というテーマで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が不正アクセスの被害を受けた事例を基に、不正アクセスの脅威とその防止策について取り上... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
PHPを利用する上でのセキュリティに関するポイントと、安全なWebアプリケーションを作るための第1歩
こんにちは、穂苅と申します。このコラムでは、主にこれからPHP を学習しようと考えている若手のエンジニアや、エンジニア希望の方向けに、 PHP についての最新情報やPHP 試験に関する内容を取り上げていきます。 PHP は、動的なウェブページを作成するた... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
JAXAの不正アクセス事件から見る、サイバー攻撃の脅威とその防止策とは?
こんにちは、穂苅と申します。 前回は、「ランサムウェア攻撃で注意すべき攻撃手法の VPN装置侵入」というテーマで、猛威を振るうランサムウェアで近年注意が必要な VPN装置の侵入という内容を取り上げました。興味がある方はぜひご覧ください。 今回は、J... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
複雑に見える8文字パスワードは、MD5ハッシュ値での保存でも1時間かからずにバレてしまう?
こんにちは、穂苅智哉と申します。 前回は、食品のECサイトで発生した、個人情報9万人相当の流出可能性事件について見ていきました。被害規模が大きいことに加え、事前のセキュリティ対策が十分だったのか、事後対応が十分なのかなど、様々な観点がポイン... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
食品のECサイトで発生した、個人情報9万人相当の流出可能性事件が他人事ではない理由
こんにちは、穂苅智哉と申します。 前回は、私たちの個人情報を守るためのログイン情報管理について見てきました。SNSや会員系のサイトなど、常に私たちは複数のログイン情報を扱っています。しかし、それがためにログイン情報の管理が甘くなっている人も... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
私たちの個人情報は危機にある!?ログイン情報を守るために攻撃手法と防衛策を知ることから始めよう
前回は、クリックジャックングという手法について見てきました。これは知っていないと、思いもしないような攻撃かも知れません。自分の情報は自分で守るのが鉄則ですので、サイバー攻撃の知識もつけていきましょう。 今回は、とても重要な私たちの情報を盗... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
普段利用しているWebサイトの利用で情報漏洩がされる?クリックジャッキングとは?
前回は、Web利用者の情報が取られてしまう手法とその対策について、いくつか見てきました。自分の情報は自分で守るのが鉄則です。そのため、Webサイトやサービスの開発側だけでなく、利用者側もしっかりと知識をつけてWebを正しく利用していくことが必要と... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
誰でも関係する、Web利用者の情報が取られてしまう手法と対策を見てみる
前回は、Free Wi-Fiを使うことによる情報漏洩の可能性について取り上げてきました。勘違いがあるといけないのが、Free Wi-Fiを使うことが必ず危険であるということはありません。HTTPSによる通信の暗号化等の対策がされていれば基本的に安心してFree Wi-Fi... -
穂苅智哉のWebセキュリティコラム
誰にでも関係する、Free Wi-Fiを使うことで利用者の情報が取られてしまう理由とは?
会社の機密情報を扱う際にFree Wi-Fiを使ってしまっていたことで情報を抜かれた、という話を聞いたことはありますでしょうか。 今では働く場所が多様化しているため、カフェなどで仕事をしている人も増えています。そこで怖いのが、情報漏洩です。自分では...
12